おすすめ記事:向いていない人の特徴も知っておこう!

具体的な仕事の流れをチェック!

デイサービスの一日の仕事内容

LINEで送る
Pocket

デイサービスの概要

デイサービスの仕事は、主に日帰りの介護サービスを指します。利用者の送迎に始まり、昼食や入浴までが対象となっています。入所型の介護サービスのように、全日対応ではないので日勤のみで仕事時間が決まっていることは、働きやすいとも言えます。早番や遅番がなく、初めて介護職へ転職する際には人気がある仕事です。

具体的なタイムスケジュール

一般的なデイサービスの一日を見ていきましょう。基本的には、8時に利用者の送迎からスタートして、介護施設で日中を過ごして、16時頃から送迎となります。そして最後に、職員が集まり、18時頃からあるミーティングで終了です。
8時からの送迎では、その日のデイサービス利用者の自宅位置を確認して、効率良い送迎ルートを考えます。利用者の自宅では、利用者本人の健康状態などの情報を家族から聞き取ります。大切な情報を把握する時間です。また来所時は、車の乗り降りに注意しましょう。声かけや目配りをしっかりして付き添いを行ないます。
9時頃に介護施設へ到着。詳しいバイタルチェックを行ないます。そして、ラジオ体操で体を動かし、朝の会でデイサービス利用の確認をしたり、時事的な情報や季節感を伝えます。これは、認知症予防にも効果的なのです。
10時からは午前中の入浴時間。老人ホームなど入所型サービスとは違い、基本的に夕方までの時間制限があるため、最もリスクが高い入浴を先にする流れになっています。入浴時に体調の変化や怪我にも気づくことができます。また午前中に入浴を済ませれば、洋服や下着などを洗濯して返却することも可能になります。
12時には昼食、その後約1時間のお昼寝休憩があります。休憩時間は、職員にとって貴重な時間になります。デイサービス中の状態を記録する連絡帳の作成に使われます。連絡帳の役割は、家族に対する部分も多いですが、ケアマネジャーやホームヘルパーなどとも情報を共有できるようにするためのものです。連絡帳を記録することも大切な仕事です。
15時からは、レクリエーションです。認知症などの利用者以外で比較的健康な人のために、活動量が多い運動もあります。1人で行なえるものから、大人数で行なうものまで、様々なレクリエーションを考えておく必要があります。レクリエーションの時間に役立つ参考書籍を紹介します。

最後の締めはミーティング

デイサービスの終わりは、自宅への送迎です。16時には帰宅の準備をして、次の利用日の連絡も行ないます。利用者が帰る際には、忘れ物にも注意しましょう。
利用者の送迎後は、片付けなどを行ないます。そして18時頃、スタッフ全員でスタッフミーティングを行ないます。職員間の情報共有がメインです。今後の対応策を講じ、より良い介護サービスを行なうための重要な時間です。スタッフミーティングが終了したら、一日の仕事内容が完了します。

ピックアップ!

特集カテゴリ

デイサービスで働きたいあなたへ

介護職の中でも、通所介護にあたるデイサービス。要介護度の軽い利用者が多く、働く側にも負担の少ないのが特徴です。デイサービスで働く上での様々な情報をお伝えしていきます。具体的な仕事内容から、働くメリット、デイサービスへの適性など、転職する前に知っておきましょう。転職エージェントの情報も紹介していきます。【お問い合わせ先】